2020/08/21 00:43

BEAUXの使い方とは?

これまでBEAUXがどういう製品か?ということを書いてきましたが、「実際にどうやって使ったらいいの?」
「注意点は何?」など沢山のご質問をいただきました。
確かに「髪の毛よりも細い鍼だから痛くない」とか「簡単に使える」聞いても、正しい使い方や注意点を知らないと
少し不安になりますよね。
なので、今回は、BEAUXの正しい使い方や使用上の注意点を書いていきたいと思います。

BEAUXに美容液を注入する

BEAUXは、大きく上部と下部に分かれ、上部は「上部キャップ」と上部本体に分かれます。
上部と下部を握って上部を反時計回りに回すと上下が分かれ、下部に美容液を入れることができることに気が付くと思います。
この下部の中に、「普段使っている美容液」を1~2ml入れます。
そして、上部本体と下部を合わせ、上部本体を時計回りに回すと装着され、上部のキャップのみ外します。
すると、先端部に無数の穴が見えると思います。この穴から細い鍼が出てきます。

BEAUXの準備ができたら、お顔にスタンプしましょう!


BEAUXの上部のキャップを外し、この無数の穴をお顔にスタンプすると、この穴から49本の鍼が出てきて、
角質層に美容液を注入します。
鍼と聞くと、「何か痛そう!」と思うかもしれませんが、この鍼は髪の毛の1/3より細いので痛みはまったくありません!
お顔にスタンプする際に、あまり早くスタンプすると、引っ掻いてしまうリスクがあるため、
しっかり垂直にスタンプすることを意識しましょう。
スタンプする場所はこちらの順番で行うのがオススメです!

下から上に向かってスタンプすることで、お顔のリフトアップ効果が期待できます。
また、シワ・ほうれい線・たるみなど、お肌の気になる部分に重点的にスタンプすることをオススメします。

BEAUXを使う上での注意点は?

痛みがなく、様々な効果が期待できるBEAUXですが、下記の注意点は絶対に守ってください!
・急いでスタンプして引っ掻かない
・発疹やかぶれが出たら、すぐに使用を中止する
・使用後は、内部に美容液が残らない様にしっかり洗浄する
・ニキビやアトピーなど症状が酷い箇所には使用しない
・他人と使い回さない!

特にお肌にスタンプするものなので、衛生管理はしっかりする必要がありますので、使用後は必ず洗浄してください。
また、美容液が内部に残ると、詰まりの原因にもなりますので、お気を付けください。



BEAUXを使うことで、お客様から

・ほうれい線が薄くなった!
・気になってた目じりのシワが薄くなった!
・乾燥していたお肌に潤いが戻った!
・たるみが気になっていたが、リフトアップした!

などなど、沢山の嬉しい声をいただいております。
エステに行かずに、自宅で簡単にお肌のケアができるのがBEAUXの特徴ですので、
是非お試しください!